
義歯・やわらかい入歯
部分的に歯を失った場合は部分入歯、すべての歯を失った場合は総入歯になります。 また入歯には保険適用のものと保険適用外(自費)のものがあります。下の写真は、シリコンを使ったやわらかい入歯です。従来の入れ歯は、金属の留め具(クラスプ)がついたものが一般的で、口を開けると留め具が見えるのが嫌だという声もありました。昨今、留め具が透明で目立たないものや、留め具がないノンクラスプの義歯もあり、患者さんの用途や要望や予算に応じて、選択肢も増えております。
義歯については、要望やご予算に応じて、お気軽にご相談ください。


保険適用の入れ歯
・人工歯と、床(しょう=歯茎となる部分)の素材はプラスチック
・部分入れ歯のクラスプ(留め具)が金属なので違和感がある場合も
・床の素材がプラスチックのため一定の厚みが必要
◆メリット
費用負担を抑えられます。また主な素材はプラスチックですので、破損が生じても修理が容易です。
◆デメリット
床の素材がプラスチックのため臭いや汚れが吸着しやすかったり、長期間の使用で変色やすり減りが起こります。また一定の厚みが必要となり、それが違和感となることも。総入れ歯の場合は、プラスチックの面積が広がるため、食べ物の味や温度がわかりにくいこともあります。
保険適用外の入れ歯
・臭いがつきにくい素材や丈夫な金属など、素材を選択できる
・クラスプ(留め具)が無いものや白くて目立たないものを使用できる
・ご要望に合わせてオーダーメイドの精密な入れ歯を作ることができる
◆メリット
使い心地や見た目を追及することができます。シリコンを使った柔らかいものや、薄い入れ歯が作れたり、白いクラスプ(留め具)を使用することで、クラスプが目立ちくいようにしたりすることができます。
◆デメリット
全額自己負担で受けていただくため費用負担が大きくなります。
こんな症状でお困りの方、
オーダーメイドのやわらかい入れ歯

入れ歯だから硬いものを噛めないとあきらめていませんか?入れ歯が落ちてこないか心配で笑えなくなっていませんか?不快な入れ歯をずっと我慢して使っている方へ。ヒロキ歯科医院では、あなただけの精密なオーダーメイド入れ歯で自然な笑顔と快適な生活を取り戻していただきたいと考えています。今までの入れ歯の辛かった思いやこれからのご要望など、何でもお聞かせください。
入れ歯
が痛い
入れ歯
がズレる
入れ歯
が外れる
入れ歯が
噛みにくい
やわらかい入れ歯の特徴
やわらかい入れ歯は、入れ歯の裏面を生体用シリコンというクッションで覆う、全く新しい入れ歯の技術です。生体用シリコンの弾性が、入れ歯でグッと噛んだ時の歯ぐきにかかる負担をやわらげ、驚くほどの吸着力を発揮します。「痛い、噛めない、外れやすい」といった、従来の入れ歯のお悩みを解消するとともに、歯ぐきもやさしく守ります。「好きなものをおいしく食べられる」、「スポーツが楽しめる」、「滑らかに話ができる」きちんと噛みしめることで、顔の筋肉が鍛えられ、「表情が若返る」、血行が良くなり脳が活性化することで、「認知症の防止につながる」ということも期待できます。
痛くない
外れない
噛める
吸着力
